ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
pippo
pippo
お休み中
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

2011年06月25日

SOEKS-01Mの癖Ⅱ

最近訪問者が異常に増えてます(((;゚д゚)))

記事閲覧数を見たところ「SOEKS-01Mの癖」が他を圧倒し驚愕の1000オーバーPV

うおwまじかよw

とビックリしていたら先日twitter上で色々な方に引用されていて二度ビックリ。

少しは皆の役に立てているのかと思う反面、こんな素人の記事がそこまで出回ってしまっていのだろうか?と不安感にかられました。

改めてtwitterの拡散の速さを痛感しました。ヒィー(>ω<ノ)ノ


もう1度声を大にして言います。


僕は放射線に関してはド素人。更に言えば人並み以下の知能しか持ち合わせていないおバカです。

フーε-(。・д・。)コレで安心。


でも、また記事書いちゃいます。学習能力の無い本物のバカですね(笑


このSOEKS-01Mかなりの場所でオススメ機種と書かれています。在庫もRADEX1503と違ってかなりあるようですし、値段もお手ごろ。購入される方結構多いと思います。


しかし、このSOEKS-01M前回も書いたとおりかなり癖のある機種ですので、購入した後意気揚々と自宅を計ってなんじゃこりゃぁぁぁぁカタカタ(((;゚;Д;゚;)))カタカタとなってしまう人が続出恐れがあると(笑


そういう人の為にま癖をとめておきます。

参考にしていただければ幸いです。

まぁ専門的な知識は何一つ無いので、SOEKS-01Mのインプレ的なものと思って読んでください。

そして多くのソース元は2ちゃんです(爆


えっとまず第一にこの機種かなり頻繁にアップデートされてるみたいでいくつものver.があります。

1.0L 1.1L 1.2L 1.3L・・・・・・・1.9L・・1.AL 1.BL 1.CLと確認されてるだけでも1.CL まで存在してます。

1.AL 以降は待望の平均化機能?がつきばらつきもかなり解消されている?らしいとの事です。

僕のは初期の1.3Lですのでその辺を考慮してお読みくださいっと。


で、次にそのまま使用するとこの機種GM管がむき出しな為β線を拾っちゃいます。

重要なのはβ線拾った数値は正確なμSV/hではないという事

それを勘違いしてはいけません。

詳しくは前回の記事。もしくは解りやすい記事を見つけたので下記を参照にしてください。↓

ガイガーカウンターでβ線測定時の誤った表記について


まず測ってビックリするとは思いますがこのSOEKS-01M、RADEX1503など他の機種などのように数値を平均化する機能がありません。測るたびに数値がブレて、0.05を計測した次に0.36と平気でぶっ飛びます。

これは20秒と決められた時間の間に感知したγ線をそのままμSV/hに変換してる為、数値がばらつく。という事です。

なので使用者は手間はかかりますが、10回ほど計測して平均を取るという行為が必要です。

実際は 0.19 0.15 0.15 0.29 0.30 0.25 0.15 0.21 0.15 0.19 といった具合の測定結果になります。

ちなみにコレは僕の部屋の数値。平均化すると0.203という数値が出ます。ちょっと高いですね(´-∀-`;)

これからも除染頑張らないといけませんがここでも注意する点が一つ。


GM管形式のガイガーカウンターは0.1μSV/h以下の数値は正確に測れない。という事。

低線量を測りたかったらシンチレーション式サーベイメータを使用した方が良いとの事です。

いわき市でシンチ式のDoseRAE2と線量を比較された方がいるのですが、屋内でDoseRAE2が0.07だったのに対してSOEKS-01Mは平均0.16の数値が出たそうです。

青森や四国の方で毎日SOEKS-01Mで計測してる方も平均0.1以下を切ることはほぼ無いです。


そして、このSOEKS-01Mが使用してるGM管SBM-20-1 を使用してる機種はどれも若干数値が高めに表示される。らしいです。

特にこのSOEKS-01Mは表示される数値がCo-60基準で校正されているらしく、現在日本で主な放射線の要因となっているCs-137基準で校正するには表示された数値に0.772をかけてやればいいとの事。


先程の僕の部屋の数値は0.203でしたので0.772をかけてあげると・・・・・・
0.156μSV/hという数値になります。これが実数値に一番近い数値ではないだろうか?という事ですね。

詳しくはこちらをどうぞ↓

SOEKS-01MをCs-137ベースで使うには?

これは本当かどうかは専門家の意見が必要ですのであくまでも「らしい」という事、まぁSOEKS-01Mは高めに数値が出るという事を念頭において測定してもらえれば良いと思います。


もしかしたら、専門家の意見も聞けるかもしれないのでまた何かわかったらUPしていきます。







タグ :SOEKS-01M

同じカテゴリー(放射能対策)の記事画像
いわきの釣り場を測ってみた(SOEKS-01M)
SOEKS-01Mの癖
自宅付近の放射線量@福島県いわき市山田町付近
同じカテゴリー(放射能対策)の記事
 いわきの釣り場を測ってみた(SOEKS-01M) (2011-07-05 16:38)
 SOEKS-01Mの癖 (2011-06-15 22:29)
 雨の日は・・・・換気? (2011-06-14 23:17)
 自宅付近の放射線量@福島県いわき市山田町付近 (2011-06-13 21:38)

この記事へのコメント
うちの職場にも3台測定装置がありますが、微妙に数値にばらつきがあります。でも、今の段階では、継続的に測定してデータの傾向が分かれば十分だとおもいます。たしかに、欲を言えば、複数の検定品と比較したいんですが、身の回りの数値を把握すると言うのはものすごく意味があることだと思います。継続的にデータを公表していただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。ではでは。
Posted by ヒロ at 2011年06月25日 14:01
>ヒロさん
どうしても自分自身納得の行く答え。校正が出来なくて測定結果を書けませんでしたが・・・・仰るとおりですね

あくまでも簡易線量測定機であることを理解してもらって、その上で色々な場所を測っていければいいかなと思います。
明日辺りから少しやってみますね。
Posted by pippo at 2011年06月25日 20:29
ですです!d( ̄  ̄) ヾ(^o^;オイオイ・・・

私の~01Mも同様です。おおよその感じで使うのがよろしいかと・・・(^^;)
高めの表示ですから危険を知らせる分には低い表示よりはマシかと・・・
安価な線量計ですからこんなもんでしょうね~
より正確に近い表示を期待したい人は、pippoさんが書かれている通りの
線量計の方がよいでしょうね~価格も結構跳ね上がりますが・・・(^^;)
Posted by おっさん at 2011年06月25日 22:13
私も先日01mを購入しました。

まだ手元には届いていませんが来るのが待ちどおしいです。


ていうか・・・


こんなものを買わなければいけないなんて、とても悲しいです。

ここは埼玉県です。きっとが多少なりとも汚染されていると思います。
毎日憂鬱ですが、現実を全て受け入れて生きていくしかないですね。
Posted by のんちゃん at 2011年06月26日 13:01
>おっさんさん
はい。仰るとおりだと思います。
確かに低線量は正確に出ませんが、少し高線量な場所だとすぐに反応してくれるし、若干高めに出た方が低く出るより安心できますしね。

なんか最近次の線量計が欲しくなってきました。
ここまで来ると趣味に入ってるかもしれません(笑
Posted by pippo at 2011年06月26日 18:43
>のんちゃんさん
コメントありがとうございます。
NEWバージョンが届くと良いですね。

しかし、こんなものをありがたがってしまう世の中。絶対間違ってますよね。
それに、東電が全国民に対して線量計配るぐらいの配慮があってもいいとおもいます。
関東でも高線量の場所があるとの話ですが埼玉はどうなんでしょうかね。
低く出ることを祈っております。

でも低く出ませんけどね。この機械((;^ω^))予測ですが0.05~0.25くらいの数値が出るんじゃないかと思われます。とりあえずざっと平均とってみて0.1前半だったらそれほど心配は要らないと思います。
公園や空き地など少し高めに出るようだったら子供を遊ばせるのを少し控えたりする。くらいの楽な気持ちでいた方が良いと思います。

放射線への感度は結構なものを持ってるので少し危険な場所を見つける用途でしたら良い機種だと思いますよ!
Posted by pippo at 2011年06月26日 18:49
なんだか難しくなってきましたね
かなり専門的なお話なので、ついていけません^^;
ですが、ガイガカウンターが欲しくなってしまいましたwww
嫁に却下され、買えないんですが(・.・;)
Posted by 微々る微々る at 2011年06月26日 22:17
な~んか・・・1台購入で済まなくなる人が多いらすいです。(^^;)
ワダスもシンチレーション式がほすくなっております。(汗
価格が価格ですからなかなか踏み切れない状況ですね~
嫁も恐いし・・・家族の目も・・・ピクピク o(-_-#"))(("#-_-)o
Posted by 再おっさん at 2011年06月26日 23:21
>微々るさん
奥さんのためなんですがね(^^;
まぁ大丈夫だ大丈夫だという人が多いと大丈夫と思っちゃいますからね。
現にいわき市の多くは0.1μSV/h前後の所が多いから、まぁ大丈夫ッちゃ大丈夫な所がほとんどでしょう。

たまにホットスポットがあるから、ある程度は注意しておいて損は無いと思います。自宅内でも0.2μSV/hってとこが結構ありますからね。
あ、最近福島高専の准教授さんのサイトを良く見てるんですが、妊婦さんや乳幼児がいる家庭は0.2でも高い。気をつけなければ。と仰っていました。

僕は回りがどう思おうと子供を守るのは親の勤め、義務だと思ってます。仮に世界中を敵に回したとしても。コレが僕の信念。
Posted by pippo at 2011年06月27日 21:23
>再おっさんさん
家族の為なんですがね。おとおさんの趣味になっちゃってますね(笑
僕もきっとそうですねぇ(笑

素人でも少し物理をかじってると、こういう類の物はちょっと危険ですね(爆
好奇心が出てしまいます。あ、もちろん子供を守るのが最優先なんですがね。DoseRAE2が値段的に良さそうですが、これ積算線量計なんですよね。

毎時も出せますが・・・・うーむ・・・悩みます。
Posted by pippo at 2011年06月27日 21:29
RD1008なんて信頼できそうですね
使いやすそうだし
ただ値段が10万~で・・・
悩んでしまいます
保障もないので壊れたら秋葉原などで修理可能なのでしょうかね?
Posted by さおり at 2011年06月29日 18:51
>さおりさん
コメントありがとうございます。
RADEX1008 は知り合いが購入していまして、聞いた話によるとマニュアルにも少数点以下は誤差が大きいと書いてあるそうです。
その方が試した数値によると
10.0μSv/hの時 … ±15.3 %
1.0μSv/hの時 … ±18 %
0.3μSv/hの時 … ±25 %
0.2μSv/hの時 … ±30 %
0.1μSv/hの時 … ±45 %
0.05μSv/hの時 …±75 %
といった具合に誤差の幅が広がるそうです。高価格帯のガイガーでさえコレほど振れてしまうという事ですね。

さおりさんがどこにお住いかでも変わってくると思いますが、高線量(福島市や郡山市)でしたらSOEKS-01Mでも十分測定は可能です。
僕の住むいわきと同じような、またはそれ以下の線量でしたらシンチレーション式の方が良いかなと思います。
特に堀場のPA-1000などの日本性製品は10万以上の製品ですが保障はあるみたいですし低線量もガイガーカウンタほど苦手では無いみたいです。

でもやっぱ高いです・・・・_| ̄|○ボクニハムリダー
Posted by pippo at 2011年06月29日 21:27
SOEKSをやっと手に入れました。
で、スイッチオン!「え~~~~~何これ?」相当汚染されてるの?もう愕然としました。
そして、ネットで検索しましたらpippoさんに出会い、一安心いたしました。
貴重な情報をありがとうございました。
感謝申し上げます!
Posted by neko at 2012年04月24日 19:13
私は昨年5月だったか6月だったか、そのあたりにロシアの業者から結構な高値でebayで購入しました。(1.5L)
平均化機能がないので高レベル汚染箇所(川俣町山木屋地区とか)に行ったときにすぐ反応してくれるという点で、平均化機能は無くて良いと思っています。
先日、とある講習会で講師の先生がセシウム137の線源を持ってきて下さいまして、試しに測らせてもらいました。6回ほど計測、平均値を出しましたがほぼ正確な数値(0.35μSv/h)を得る事が出来ました。私の持っているこの機械はCo60ではなくCs137校正だったんだろうと思います。
この機械に内蔵されているGM管はSBM20-1というもので、0.14μSv/h以上の場所で使用する事を想定しているという話をネットで見つけました(私も専門家じゃありません)。ので、0.14より下の時にはあまりアテにならないんじゃないかと思います(ただし、低い数値が表示されます。)。
原発事故でいろんな放射性物質が撒き散らされているこの状況で、特に私の住んでいる福島県内で、「正確な数値」を測る事は多分無理でしょうし、必要ありません。線量率が高いか低いか、目安として自分で判断するための道具として考えています。
クセを理解しさえすれば、SOEKS-01Mは結構素直な道具なんじゃないかと思います。
Posted by 通りすがり at 2012年05月26日 10:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SOEKS-01Mの癖Ⅱ
    コメント(14)