平日に調査
忙しかった仕事もようやく落ち着き、毎日6時頃には帰れるようになりました。
もちろんやる事は一つ。
メバル調査。
日もだんだんと伸びてきて、2月に入って寒さも少し和らいできた。
もう行くしかない!1時間~2時間程の釣行ではあるが、どうせ寒さでそんなに長くは出来まい。
ここのとこまた高くなったガソリン代が気にはなるが、少しでも良い話の聞く小名浜方面へ。
月曜日
とにかく小名浜方面のメバル事情はあまり知らない。
メバルを毎日やっていた4年前もほとんど来ていなかった。
とりあえずその頃に、何回か来た事のある先日番長と一緒に行った場所と、トビ〇ケN山君に教えてもらった場所の2箇所を調査。
最初の場所でアタリあるも中々乗らずソリッドに変更。
ソリッドでも乗らずムキになり1時間20分経過。12cm程の小メバルが2匹。
しまった時間取りすぎた!と思い移動。
次の場所では風が強くあまりに釣りにならないも、湾の奥に行くに釣れ風も弱まり次第にアタリが取れ始める。
が、やはり小メバル・・・・・_| ̄|○
40分で6匹で終了。
火曜日
また別の場所に調査。行く前にトビ〇ケに立ち寄り情報収集。
今年はメバルやる!と言っていたN山君とT橋君に話を聞く。
この前22cm釣ったT橋君。しかしその場所の話を聞くと、とても釣りをしたくないような場所での釣果だったwwwwごめwww俺そこ無理wwww
つかそんな場所のメール流すなwww
そんなこんなでトビ〇ケでJHを補充。最近流れ弾丸がお気に入り。
メバル弾丸はあまり好きではなかったのだが、この流れ弾丸の方はかなり気に入ってる。
何が気に入ってるのかわからないが、アジには大活躍してくれてましたw
結局何もわかっては無い
トビ〇ケを出て気になる場所へ向かうが愕然となる。
潮位を全く気にしていなかったせいもあり釣りにならずそそくさと撤収。
バカすぎる・・・・・・_| ̄|○
水曜日
月曜日に回った場所が気になりもう一度突撃。
暖かくて風も無く、絶好のメバ日和。
これは期待できるかもと2~3投するとやはりボトム付近でアタリが出る。
この時期のメバルはあまり浮かない?アタリはボトム付近ばかりです。
なかなか乗らないのでスプリットに変更してまず小メバル1匹。
その後ポツポツと小メバルが釣れる。
30分で5匹ほど。
小メバルばかりではしょうがないと思い、少しずつ移動しながらランガン。
しかし、全くアタリが無くなる・・・・
流れがある方へある方へと移動しており、水深も深くなってる・・・・
多分間違っては無いと思うのだが・・・・
あまり釣りなれてない場所でソリッドを使用してるせいか、イマイチ形状がつかめない。
これは失敗だった。やりなれてない場所はチューブラに限る。
結局その後1時間アタリすら取れず・・・・_| ̄|○
コレはやばいと思い最初の場所に戻るも既に小メバルのアタリすら無い・・・
時合いなのか?ただ単に腕が悪いのか・・・?
とりあえずまた解らなくなりました。
明日は久しぶりに自分のやりなれてるHGにでも行ってみようと思います。(´・ω・`)
関連記事