本日はいつもお世話になっています
だいちさんとミーティング。
所属する平日釣り部(現在部員2名)の記念すべき第1回ミーティングなのです。
だいちさんは私pippoにとって茨城方面、そしてメバルの心のお師匠様です。
私がメバルを始めて右も左もわからない時に出会ったブログの管理人さんだったのですね。
当時は私ROM専門でありましたがw
まぁ、震災後のこんな時ですから釣りに没頭も出来ないのでミーティングでもしましょうか。という事で今日に至ったわけですね。
このブログを始めて色々な方とオフで会ってきたpippoですが、実はとっても人見知りする子なのです(ここは笑うところではありません)
今日も実は会う前まで結構緊張していたのですが、実際お会いしてみただいちさんはとても話しやすくて、紳士でナイスガイでした。
本当にpippoは人に恵まれていると思います。ありがたい事です。
まぁ、震災の事や釣り場の事などボチボチ話しながら北茨城方面、大津~平潟までを一緒に見て回ります。
いやぁ、しかしだいちさん本当に研究熱心で色々な事を知っている。
茨城方面のポイントなど事細かに教えていただきました。
そしてちょこっと寄り道。
六角堂
なんか震災で無くなってしまったと聞いていたので様子見に案内してもらいました。
(゚д゚)ポカーン
キレイサッパリ跡形もなく無くなっております(汗
そして、この写真の場所に泳いで釣りに来る人もいるらしいですね。
(。´д`) ン?僕の知ってる人にそんなツワモノがいたような(爆
そして僕が結構好きで通ってる長浜に到着
なんじゃこりゃぁぁぁぁぁぁ(´゚Д゚`)
災害レベルの崖崩れじゃねぇぇか!こりゃ!!ヾ(*`Д´*)ノ
注※災害です
俺のお気に入りの場所が・・・・・_| ̄|○
と、まぁ3時間~4時間かけて震災後のポイントの見直し。
そしてフゥ...ε-ヾ(´ε`;)ゝ休憩タイム。夕方になるのを待ちにいざ実釣。
河口付近でマゴチやシーバス狙い。
ちょっと大物メバル狙いでテトラにも上ったりしてみますが全然アタリ無し。
pippo相変わらずの疫病神ッぷり鬼発揮。
このまま伝説の疫病神になりそうです。
そして釣りしてる最中携帯いじっていてまた派手に転ぶ。
もうね、コントかと。
いやしかし全然釣れませんでしたが色々な話も聞け楽しく出来ました。
またリベンジにでも誘ってやってください。
こういった出会いが僕の釣り人生の宝物ですね。
ブログやって良かったと改めて思いました(^ω^)
しっかし魚・・・釣れないなぁw