昨日は一日中釣りをしておりました。
たまには息抜きも必要です。
早朝からひとつテンヤマダイ!!!
ロッドも新規購入し、意気揚々・・・・・・・
と言いたい所ですが海が荒れてしまい水温も安定しない状況なので、あまり気が乗りませんでした。
結果から言いますと惨敗です。
その一番の理由が船酔い。
静岡のアマダイ釣りで克服したと思ったのですがねぇ。
正直去年行ったひとつテンヤのときよりも数倍酷く何年かぶりに吐いてしまいました。・゚・(ノД`)・゚・。
もう釣りどころではありません。
多分この所何ヶ月かぶっ続けで残業中。しかも疲労のためかここ最近寝不足が続いていたので、その影響がモロに出てしまったんじゃないかと推測。
忙しい中気分転換で出かけたのですが、気分転換にもなりませんでした(笑
ポイントに向け平潟港から移動中。この時点で波が高く酔ってしまいました。
まぁこんなこともあります(あえて言おう日常茶飯事であると!)
そしてその日の夕方。
いつもお世話になっております。
中Zさんが、いつも放射線でムキー(`Д´)ノとなってる僕を励まそうと、わざわざ埼玉から遊びに来てくださいました!!
最近こういうミーティングの機会が多く友達の少ない僕には嬉しい限りです。
とりあえずいい年こいたおっさん二人だから居酒屋で少し釣りの話などしよう!という事で近所の居酒屋に(もちろんどちらも車ですのでお酒は抜き)
中Z さんはブログなどの印象で想像していたよりもオトーナな方で話し上手聞き上手。さりげない心遣い等気の利いた方でとても高感度の高いナイスガイでした。
そしてpippoにこんなもおみやげまで持ってきてくださいました!
「OPRATION TOMODACHI」ワッペン
オペレーションTomodachiのワッペンとは
2011年3月11日に発生した「東北地方太平洋沖地震」および津波による被害に対し
同盟国であるアメリカ軍が支援を決め、作戦名を"友達作戦"と命名し即応
現在も在日米軍を中心にCVN-76ロナルド・レーガンCSGや各艦艇、飛行隊が自衛隊とともに
各基地や洋上から支援活動を行なっています。
このパッチ(ワッペン)は個人的なお付き合いとして日ごろ米軍との交流のあった航空ファン編集部員が
今回の支援に対して強く心を打たれこの救援活動への感謝の気持ちを込めて
デザイン、部隊へ無償で配布させていただいたパッチです。
日の丸をイメージした形に今回の作戦名と"Tomodachi"を表す漢字の「友」
そして「がんばろう日本」のスローガンと、"Don't give up!"(あきらめるな!)の文字をアレンジし
日本の支援へのお礼と被災者や日本を元気づけたいといったメッセージが込められた
パッチとなっています。
※mono shop HPより抜粋
と云う物です。
コレは(・∀・)イイ!!!カッコイイ!!
まずオペレーション〇〇が良い!!!!!厨二的な意味で!!
どこにつけようかな~ワ――ヽ(・∀・)ノ――イ♪
中Zさん貴重なものありがとうございました!!!!
結局17時頃から21時ころまで釣りの話で盛り上がり、雨も止んできたので近場で少しメバルでもやりますかー。的なノリになり
大津港へ。
メバルよりも「こんな被害だったんですよ」的な意味の方が大きかったかもしれませんが。
中Zさんも大津港には震災前には良く来ていたらしく、被害状況に少なからずショックを受けていたようです。
そして、釣れない!(笑
全然反応無し。
雨後+濁り+ベタ凪という事もあって反応が薄い。
てな訳でお隣の港に移動。
雨で滑って危険+中Zさん足を負傷中との事で、常夜灯周りで小メバル相手に癒しの釣り
サイズは15cm~16cmですが、癒してはもらえました(o-∀-o)♪
あとはちょっとしたポイント解説などをして深夜2時頃解散
中Z様遠い所から&深夜遅くまでありがとうございました。
またこちらに来られる際は是非お声をかけてくださいね!
と別れを告げた後「あーこれも貰ってください。大したものじゃないですが」とまたお土産を貰いました。
なんすか?コレ?と聞くと、本当に大したもんじゃないので家で開けてください。と
なにその玉手箱的な言い回し(。´д`) ?
コレがその玉手箱。なんぞこれ?ガシャポン?
開けてみる
(´・ω・`)モキュ?
ポカ─( ゚д゚ )─ン
なんぞこれwwwwww本当にくだらねぇwwwwww
しかもなんでわざわざこんな不細工にwwwww
こんなのも仲間もいるらしいです