2011年05月28日
台風前に部活動!
さて、グリーンピースのあんな報告があっても、釣りに行っちゃうおバカさんはどこのどいつですか?
だって台風来ちゃうんだもん。の巻き
週末くらいは釣りしたっていいじゃないと思っていたのに雨予報。
さすがにバカでも雨の日には行かんです。
だって放射能で禿げちゃう( ´,_ゝ`)深刻ナンスヨ
という訳でメバルちゃんに癒されに震災後初のポイント。
明るいうちからメバルちゃん探すも全くアタリも取れず。
暗くなっても全然感覚がつかめない。
ボウズは嫌だぁぁぁぁぁぁ!!と小メバルちゃんポイントに移動。
すぐ1投目で釣れてくれる小メバルちゃんマジ天使(*´Д`)/ヽァ/ヽァ・・
そして小メバ連荘タイム

小メバちゃん10匹ほどと戯れしばらくして飽きる。
そして少し怖いがソコソコ良型の出るポイントに移動。
なんで怖いかって、ここ僕チン一人しかいないんだもの。・゚・(ノД`)・゚・。怖いよママン
少し探ってみてもアタリが全くでない。
あれ?さすがに4年前のお気に入りポイントじゃダメかね?
と思いつつもルアー変えるとすぐ出た!

さっきのとこより若干サイズアップ。
15~16cmくらいがポコポコ釣れる。
まぁちっちゃいけど面白いから許す。
メバルちゃん最高スナー(´ω`●)ハフン・・
型は小さくても頑張ってくれるメバルちゃんは本当に天使。
癒されます。
20匹くらい釣って最後に1g⇒1.5gジグヘッドに変更。
ちょっと遠め探って帰りますか。とチョイーンとキャスト!
そしてゆっくり巻き始めるとフッというアタリ
ヨッシャ!(*ゝωб)b☆ いらっしゃいま・・・・ジィ・・・・
(。´・д・)エッ
ジジジジジジィィィィィィィ!!!!!
(゚д゚)ポカーン
バビュゥゥゥゥン!!!!と走り出す
ちょwwwwwwwwシーバスかけちったwwwwwwテラヤバスwwwwwwww
しかも今日のロッドはフィネッツァコルト68S
5gまでのライトタックルですお。
ちょっとでっかいしアタフタ((ヽ(;´Д`)ノ))アタフタ
マキマキ━━━(`・ω・´)━━━!!ジジジジジジジィイイイイイイイバビューン!!!
ちょwwwwwww走りすぎwwwwwwwww
堤防の先端を周り逆側へwwww
マキマキ━━━(`・ω・´)━━━!!ジジジジジジジィイイイイイイイバビューン!!!
ちょwwwwお前エラ洗いもしないしwwwwwww
・・・・・・・・・・・・・
エラ洗い・・・・・・しない・・・・・・だと?(; ・`д・´)
こいつなに?なんなの?バビューン(((;゚;Д;゚;)))
5分ほどマキマキジーアタフタ((ヽ(;´Д`)ノ))アタフタを繰り返しようやく足元に。
ライトで照らすとやっぱシーバス?????
ここで新兵器!購入したばかりのタモでサクッとランディ────────────ング!!!!!!
このタモ超使いやすいぜ(o-∀-o)ノ
で・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お前は・・・・・・・・・・・・誰だ・・・・・・・・・・・?

シバスさんじゃないし

ぼらさんとかウグイさんでもないし

かといって青物でもないし(当たり前

コレが例のアイツ?
と逃がそうと口を掴むとギザギザして痛いお(つд⊂)エーン
こんな時に限ってボガグリップ持ってないし。
しょうがないからタモを使って海へ。
最初プカプカ浮かんでやばいかと思いましたがその後泳ぎだして一安心。
キャッチ&リリースは良いけど、写真取るのに時間かかってしまい悪いことしたかなーなんて思っちゃったりしました。
この辺もう少し気をつけたいですね。
まぁとにかく台風が来る前に少し楽しめましたよっと゚+。(σ゚∀゚σ)ノ
だって台風来ちゃうんだもん。の巻き
週末くらいは釣りしたっていいじゃないと思っていたのに雨予報。
さすがにバカでも雨の日には行かんです。
だって放射能で禿げちゃう( ´,_ゝ`)深刻ナンスヨ
という訳でメバルちゃんに癒されに震災後初のポイント。
明るいうちからメバルちゃん探すも全くアタリも取れず。
暗くなっても全然感覚がつかめない。
ボウズは嫌だぁぁぁぁぁぁ!!と小メバルちゃんポイントに移動。
すぐ1投目で釣れてくれる小メバルちゃんマジ天使(*´Д`)/ヽァ/ヽァ・・
そして小メバ連荘タイム
小メバちゃん10匹ほどと戯れしばらくして飽きる。
そして少し怖いがソコソコ良型の出るポイントに移動。
なんで怖いかって、ここ僕チン一人しかいないんだもの。・゚・(ノД`)・゚・。怖いよママン
少し探ってみてもアタリが全くでない。
あれ?さすがに4年前のお気に入りポイントじゃダメかね?
と思いつつもルアー変えるとすぐ出た!
さっきのとこより若干サイズアップ。
15~16cmくらいがポコポコ釣れる。
まぁちっちゃいけど面白いから許す。
メバルちゃん最高スナー(´ω`●)ハフン・・
型は小さくても頑張ってくれるメバルちゃんは本当に天使。
癒されます。
20匹くらい釣って最後に1g⇒1.5gジグヘッドに変更。
ちょっと遠め探って帰りますか。とチョイーンとキャスト!
そしてゆっくり巻き始めるとフッというアタリ
ヨッシャ!(*ゝωб)b☆ いらっしゃいま・・・・ジィ・・・・
(。´・д・)エッ
ジジジジジジィィィィィィィ!!!!!
(゚д゚)ポカーン
バビュゥゥゥゥン!!!!と走り出す
ちょwwwwwwwwシーバスかけちったwwwwwwテラヤバスwwwwwwww
しかも今日のロッドはフィネッツァコルト68S
5gまでのライトタックルですお。
ちょっとでっかいしアタフタ((ヽ(;´Д`)ノ))アタフタ
マキマキ━━━(`・ω・´)━━━!!ジジジジジジジィイイイイイイイバビューン!!!
ちょwwwwwww走りすぎwwwwwwwww
堤防の先端を周り逆側へwwww
マキマキ━━━(`・ω・´)━━━!!ジジジジジジジィイイイイイイイバビューン!!!
ちょwwwwお前エラ洗いもしないしwwwwwww
・・・・・・・・・・・・・
エラ洗い・・・・・・しない・・・・・・だと?(; ・`д・´)
こいつなに?なんなの?バビューン(((;゚;Д;゚;)))
5分ほどマキマキジーアタフタ((ヽ(;´Д`)ノ))アタフタを繰り返しようやく足元に。
ライトで照らすとやっぱシーバス?????
ここで新兵器!購入したばかりのタモでサクッとランディ────────────ング!!!!!!
このタモ超使いやすいぜ(o-∀-o)ノ
で・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お前は・・・・・・・・・・・・誰だ・・・・・・・・・・・?
シバスさんじゃないし
ぼらさんとかウグイさんでもないし
かといって青物でもないし(当たり前
コレが例のアイツ?
と逃がそうと口を掴むとギザギザして痛いお(つд⊂)エーン
こんな時に限ってボガグリップ持ってないし。
しょうがないからタモを使って海へ。
最初プカプカ浮かんでやばいかと思いましたがその後泳ぎだして一安心。
キャッチ&リリースは良いけど、写真取るのに時間かかってしまい悪いことしたかなーなんて思っちゃったりしました。
この辺もう少し気をつけたいですね。
まぁとにかく台風が来る前に少し楽しめましたよっと゚+。(σ゚∀゚σ)ノ
Posted by pippo at 00:06│Comments(16)
│メバルとアジ
この記事へのコメント
え、何それ??サケ??サクラマス??マスノスケ???
いわきでそんなの釣れるの??
うゎぁ~、なんかキモイの釣ってるぅ~(;一_一)
いわきでそんなの釣れるの??
うゎぁ~、なんかキモイの釣ってるぅ~(;一_一)
Posted by かい at 2011年05月28日 03:45
色々釣れるんですね~
はじめてみました
何ものなんでしょう?
今週末は久しぶりの連休です
釣りだ!メバルに遊んでもらおう!
・・・と、思ったら連日雨の予報(´・ω・`)
今のうちに家族サービスに徹して、
夏場に釣りに行きやすい環境を作っておこうと思います
はじめてみました
何ものなんでしょう?
今週末は久しぶりの連休です
釣りだ!メバルに遊んでもらおう!
・・・と、思ったら連日雨の予報(´・ω・`)
今のうちに家族サービスに徹して、
夏場に釣りに行きやすい環境を作っておこうと思います
Posted by スパ at 2011年05月28日 06:45
サクラマスって上手いんですよね。油がハンパなく乗っていて、しつこいくらいなんですけど、お茶漬けにすると皮から浮いてくる油とお茶の渋みが合わさって絶妙のバランスで迫ってきます。私は、河口周辺のポイントを見つけて毎日のように通ってました。懐かしいです。
Posted by ヒロ at 2011年05月28日 08:26
おぉぉ。例のアイツですね。
ヘビー級の証です。
まだ残ってましたか。
微妙におめでとうと言えない感じですが、おめでとうございます。
ヘビー級の証です。
まだ残ってましたか。
微妙におめでとうと言えない感じですが、おめでとうございます。
Posted by だいち at 2011年05月28日 10:00
>かいさん
うん。正直・・・すごく・・・キモかったです・・・。
コレが例のアレ。だと思います。
震災で女川の養殖場から逃げ出したというサクラマス。
ここ数週間噂で聞いていました。
去年もこの時期ちょこちょことは出ていたみたいです。
こういう訳のわからんもの含め、いわきの海はとても魅力的な海だったんですけどね。
結局東電許すまじ!です。
うん。正直・・・すごく・・・キモかったです・・・。
コレが例のアレ。だと思います。
震災で女川の養殖場から逃げ出したというサクラマス。
ここ数週間噂で聞いていました。
去年もこの時期ちょこちょことは出ていたみたいです。
こういう訳のわからんもの含め、いわきの海はとても魅力的な海だったんですけどね。
結局東電許すまじ!です。
Posted by pippo at 2011年05月28日 12:05
>スパさん
サクラマス?なんとかマス?みたいな感じらしいです。
この辺のマス科は僕も正直良くわかりません。
今週末は大雨で釣りは出来なさそうですね。
嫁様の寛大なお心で金曜夜に釣りを楽しむことが出来ました。
その分週末は家族に時間を使わないとですね。
自分の趣味と家族。
その辺のバランス調整こそ大人の男の真骨頂なんでしょう。
お互い頑張りましょう(笑
サクラマス?なんとかマス?みたいな感じらしいです。
この辺のマス科は僕も正直良くわかりません。
今週末は大雨で釣りは出来なさそうですね。
嫁様の寛大なお心で金曜夜に釣りを楽しむことが出来ました。
その分週末は家族に時間を使わないとですね。
自分の趣味と家族。
その辺のバランス調整こそ大人の男の真骨頂なんでしょう。
お互い頑張りましょう(笑
Posted by pippo at 2011年05月28日 12:10
>ヒロさん
やっぱサクラマスですよね。
いわきでこういうのが釣れるんですねー。今回のは特別な環境でしょうが。
仰るとおり。おなか周りの脂の乗りは美味そうの一言でした。
静岡県民お茶漬け大将軍の僕としてはなんとしてもお茶漬けで食いたくなる一言ですね(笑
いつかは美味しいサクラマス食べたいです。東電氏ね。
やっぱサクラマスですよね。
いわきでこういうのが釣れるんですねー。今回のは特別な環境でしょうが。
仰るとおり。おなか周りの脂の乗りは美味そうの一言でした。
静岡県民お茶漬け大将軍の僕としてはなんとしてもお茶漬けで食いたくなる一言ですね(笑
いつかは美味しいサクラマス食べたいです。東電氏ね。
Posted by pippo at 2011年05月28日 12:13
>だいちさん
噂のアイツいましたよ。
しかもここ数日は小名浜方面で話しを聞きます。
だいちさんが聞いたあの話聞かなかったら何か全くわからなかったでしょうね。
本当はめっちゃ嬉しいんでしょうが、なんとなく微妙ですね。
やっぱすべて東電のせいです。
噂のアイツいましたよ。
しかもここ数日は小名浜方面で話しを聞きます。
だいちさんが聞いたあの話聞かなかったら何か全くわからなかったでしょうね。
本当はめっちゃ嬉しいんでしょうが、なんとなく微妙ですね。
やっぱすべて東電のせいです。
Posted by pippo at 2011年05月28日 12:15
さ、東北道→磐越道回りでいわき行くかな(笑)
Posted by つりごろ太 at 2011年05月28日 20:28
え? 女川の養殖場から逃げた魚って本当ですか?
昔から、天然のが釣れる事があると聞いたことはありますが。
昔から、天然のが釣れる事があると聞いたことはありますが。
Posted by 肥満人 at 2011年05月28日 23:18
>つりごろ太さん
そのルートでは新潟に行くべき!!です(笑
放射能タップリですよ。こっちの魚は。
しかし、その分釣り人も少なくて魚の活性は高いですけどね。
ゲームフィッシングをお楽しみするならいわき!です!
そのルートでは新潟に行くべき!!です(笑
放射能タップリですよ。こっちの魚は。
しかし、その分釣り人も少なくて魚の活性は高いですけどね。
ゲームフィッシングをお楽しみするならいわき!です!
Posted by pippo at 2011年05月28日 23:29
>肥満人さん
そういえばこの時期新〇子さーふとかで釣れるんですよね。マスさんの天然物。去年僕の知り合いも釣りました。
ただ今年はその女川から逃げた魚が多くて、かなりの数がつれたみたいです。
僕も聞いた話なのでどこまで本当だかわかりませんけど(^^;
でもこれで天然のマス釣ってお茶漬けにするという新しい目標が出来ました。
オラワクワクしてきたぞ。
もちろん原発が落ち着いたら・・・・になってしまいますけど。
そういえばこの時期新〇子さーふとかで釣れるんですよね。マスさんの天然物。去年僕の知り合いも釣りました。
ただ今年はその女川から逃げた魚が多くて、かなりの数がつれたみたいです。
僕も聞いた話なのでどこまで本当だかわかりませんけど(^^;
でもこれで天然のマス釣ってお茶漬けにするという新しい目標が出来ました。
オラワクワクしてきたぞ。
もちろん原発が落ち着いたら・・・・になってしまいますけど。
Posted by pippo at 2011年05月28日 23:35
去年の11月ですが
女川で釣っている人がいましたよ(引っ掛けですが)
折角の美味しい魚なのに残念ですね。
でも、新たな魚種を釣る事が出来て
貴重な経験ですよ。
うらやましい・・・・
女川で釣っている人がいましたよ(引っ掛けですが)
折角の美味しい魚なのに残念ですね。
でも、新たな魚種を釣る事が出来て
貴重な経験ですよ。
うらやましい・・・・
Posted by 中Z
at 2011年05月28日 23:41

>中Zさん
おお、女川にも出没されてたんですか。
物凄いフットワークですね。尊敬します。
今年は僕も少し見習っていろいろな所に出没したいですね。
ご指導をw
いわきは魚種が豊富なので釣りしていても飽きないです。
僕の地元よりも魚種という面では強いかもしれません。
おお、こんなの釣れるんだ!って魚が多いですよね。
そんないわきの海が好きだっただけに残念でなりませんよ。
おお、女川にも出没されてたんですか。
物凄いフットワークですね。尊敬します。
今年は僕も少し見習っていろいろな所に出没したいですね。
ご指導をw
いわきは魚種が豊富なので釣りしていても飽きないです。
僕の地元よりも魚種という面では強いかもしれません。
おお、こんなの釣れるんだ!って魚が多いですよね。
そんないわきの海が好きだっただけに残念でなりませんよ。
Posted by pippo
at 2011年05月28日 23:48

サクラマスですね^^
自分も先月の初めに某海岸に行き、捕獲を試みましたが撃沈
pipooさん、さすがですm(_ _)m
食べれたら最高だったのに・・・
こらからは釣れたものは、東〇の本社にでも着払いで送りたい気分です(ノд`)
自分も先月の初めに某海岸に行き、捕獲を試みましたが撃沈
pipooさん、さすがですm(_ _)m
食べれたら最高だったのに・・・
こらからは釣れたものは、東〇の本社にでも着払いで送りたい気分です(ノд`)
Posted by 微々る
at 2011年06月01日 20:10

>微々るさん
食べられないのはやっぱイタイです。
嬉しさも半減どころか1割ですよ。
つかまぁ完全に外道でしたので狙っては釣れたかどうだか(^^;
でもメバルロッド+3lbラインでのやりとりは楽しかったですがね(o-∀-o)
釣れた魚の金額を合計して後で請求しますか。
それよりも俺たちの海を返せとデモでも起こしますか><
食べられないのはやっぱイタイです。
嬉しさも半減どころか1割ですよ。
つかまぁ完全に外道でしたので狙っては釣れたかどうだか(^^;
でもメバルロッド+3lbラインでのやりとりは楽しかったですがね(o-∀-o)
釣れた魚の金額を合計して後で請求しますか。
それよりも俺たちの海を返せとデモでも起こしますか><
Posted by pippo
at 2011年06月01日 20:41

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。