ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
pippo
pippo
お休み中
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2010年08月14日

いわきの海水温

本日江名の沖堤防に行ってきました。



結果から言うと、スーパー堤防全体で0本


笑うしかないですね。30人くらいいましたがほとんど全員アタリも無かったと思われます。


海水を汲んで触ってみたのですがメチャクチャ冷たい・・・。


後から聞いた話ですが海水温18度だったそうです。



先月中旬から20度前後をいったりきたり。


全然安定しません。これでは青物も期待できそうにありません。


50くらいのイナダの話もあまり聞かなくなりましたし、20cmのワカシやショゴなんか釣っても・・・。


いつもだったら目の色変えて青物追っかけてる時期ですが、もう少しシーバスやフラットを追っかけてみるのもいいかもしれませんね。


自然には勝てませんから、まだシーバスやフラットが楽しめる!と発想を変えて楽しんでみます。



でも結局シーバスもフラットも釣れないんだろうけどもw



同じカテゴリー(ソルトルアー)の記事画像
金曜のアローンインザダーク
交錯のインフォメーション
泥沼の10連敗
まさにミラクル
お祭りも終わりですね
本日は2試合
同じカテゴリー(ソルトルアー)の記事
 金曜のアローンインザダーク (2010-11-05 22:38)
 自己意識のパラダイムシフト (2010-10-20 22:02)
 交錯のインフォメーション (2010-10-17 20:55)
 泥沼の10連敗 (2010-08-19 20:48)
 連続ボウズです (2010-08-13 21:13)
 まさにミラクル (2010-08-07 14:05)

この記事へのコメント
出撃、お疲れ様です<m(_ _)m>
台風で状況が変わって良くなると、勝手に想像してたんですが、そう上手くはいかないもんですねぇ(・.・;)
自分は出撃出来ない日が続いてるので、pipooさんの釣果を楽しみにしてたんですが、残念です(+o+)
Posted by 微々る at 2010年08月15日 10:29
こんにちは~PIPPOさん

このお盆休み、自分は新盆で釣りには行けません。

調子悪いみたいだね、全体に。

お盆上がりには自分も友丸に乗ってみたいな~

と思いますが、道具新調するのもなぁ~・・・。

3日も4日も竿を振らないと、禁断表情が出てきそうです、

明日から仕事だし、

では、そのうちまたどこかで会いましょう。
Posted by ankyo at 2010年08月15日 10:30
今日は攻めすぎて3度ほど耳に水が入りました・・・・
本当に冷たかった。やはり、水温は低いようですね。
冷水の差込が強いようですね。
でも、後1週間ですよ。きっと^^
Posted by おじさん at 2010年08月15日 12:19
>微々るさん
お盆も出勤ですか・・・。お仕事大変ですね・・・。
お仕事中pippoが釣れなかった時は、pippoザマァァァwwwww
と心の中で叫んでストレスを解消したってくださいwww

ちなみに今日もボウズですよ!
Posted by pippo at 2010年08月15日 19:56
>ankyoさん
新盆ですか。きっついですね。
自分も夕方犬の散歩してるとウズウズしてきます。
朝行ってきたばかりなのにw
特に沖堤はどこも調子悪いみたいです。

鯛は本当おもしろかったです。自分は船酔いきつかったですが。
いつもトビ〇ケで炎月のロッド眺めていますw
この前はメバルロッドでやったんですが、どうしても専用竿欲しくなってしまいますよね。

早くどこかでお会いしたいです。マジでw
今月はワインド強化月間なのですが、全く釣れませんw
また教えてもらわないといけないようです。
Posted by pippo at 2010年08月15日 20:03
>おじさん
今日は朝早くおじさんのホームに行ってみたのですが、誰も釣れてなかったようです。
水温相変わらず低いですねぇ。某火力吐き出し口に青物みんな行っちゃってたりしてw

自分が沖提行く度に水温下がる仕様はマジで止めていただきたいですw
Posted by pippo at 2010年08月15日 20:07
あそこは今年浅くなってるので、大物は外側でしか期待できないかも?
ぼーっと行ってぼーっと釣れるのがおじさんは好きです^^
Posted by おじさん at 2010年08月15日 20:10
>おじさん
外側ですか。先端付近外側は自分も好きなのですが、今日もタモも持ってない様な若いルアーマンが結構いたので、あまり近寄らないようにしてますw
理由はなんか釣れたら面倒だからw

自分も年々釣りに関しては冷めてるような気がします。ちょこっと行って釣れなかったらすぐ帰る。
知人や初対面でも気の会う人がいたら竿振るより話してる方が長かったりw
こんなんだからボウズばっかな訳ですがw
おじさんの気持ちはよくわかります(^ω^)
Posted by pippopippo at 2010年08月15日 20:25
 どこも条件が悪いみたいですね。夕方、久しぶりに海を見に行きました。いっきにやる気がなくなりました。
 でも、こんなときこそ、新しいポイントを求めてパトロールに励まなければと、自分に鞭打ってます。でも、明日も海が悪そうですね。南相馬では、こんなときは決まって、海岸で情報交換となります。毎年、毎回、同じ話を繰り返すわけですが、たまに新しい情報が付加されていきます。それでも、飽きないのが不思議です。スズキって、そんなものなのかもしれませんね。
 ではでは。
Posted by ヒロ at 2010年08月16日 19:00
>ヒロさん
とにかく釣れないので色々な堤防を回り情報収集。そして少しテトラ周りで振ってボウズを食らって帰ってきたところです。
こんなんでいいのか・・・と自問自答しておりましたが・・・
丁度ヒロさんのコメントがあり安心したところですw
釣れないからと言って家に引き篭もってては情報すら入ってきませんしね

とくに自分の場合は、新しいポイントを開拓する能力などがありませんので、とにかく人に聞くしかないんです・・・_| ̄|○

釣り場で情報収集。帰り道に釣具屋寄って情報収集。
「お前は釣りに来てるのか、話に来てるのか」とベテランのじーさんにいつも怒られておりますw
ヒロさんの言う情報交換が(私は一方的に貰ってるだけですがw)自分の釣りのスタイルの重要なファクターになってると思います。


最近はテトラ周りでの釣り方を勉強中です。全然釣れませんが今年はもうちょっとスズキを狙ってみたいと思います。
またヒロさんのHPで勉強させてもらいますね。
Posted by pippopippo at 2010年08月16日 19:59
お疲れ様です。

どうしたんだ? なんで? 何時になったら?

小名浜~!って感じです。

9月かな。
Posted by みちのく6号艇 at 2010年08月17日 15:42
「釣れない理由」・・・・・

 これって、永遠のテーマなんですよね。私も、未だにはっきり分かりません。今日も久しぶりに、海に行きましたが、目の前には100匹以上のスズキがユッタリと泳いでましたが、全く反応しません。
 今日は、魚はいるけど釣れないというパターンでした。たぶん、何をやっても無駄だとおもいます。というか、全てやりましたが、駄目でした。年に何回かは、このパターンに遭遇します。
 だれもが、「釣れる理由」を探すんですが、逆も真なりで、釣れない理由を探すのも吉かもしれませんね。
 ちなみ、私は、常に「釣れない理由」を考えてます。
 まっ、何年考えても、未だに分からないので偉そうなことは言えません。
 ではでは。
Posted by ヒロ at 2010年08月17日 18:27
>みちのく6号艇さん
小名浜突撃お疲れ様(`・ω・´)ゝであります。
本日も渋かったようですね。
少し回復の兆しも出ているので、もう少し・・・だと思います。
前回もそう言って水温下がっちゃったけど・・・。
本当どうしちゃったんだよ・・・水温・・・_| ̄|○
Posted by pippo at 2010年08月17日 20:56
>ヒロさん
100匹以上のスズキにまずビックリですw
しかも、それが全く食ってこないとは・・・。そんな事もあるんですね・・・。

確かに、釣れる時って自分は「タマタマ」釣れたが多いですね・・・_| ̄|○
釣れる理由なんて私にはありません・・・_| ̄|○

でも!釣れない時って色々考えますね!自分も釣れない理由を考えてる方が楽しいかもしれません。かなりマゾな感じですがw、
そして、余計なルアーなどがドンドン増えていく罠に落ちるわけですが・・・_| ̄|○

そしてボウズの末に、苦戦した挙句、なんとか取った1本が好きです。
毎回そうなんですけどねw
Posted by pippo at 2010年08月17日 21:04
連スンマソ。

なんでも、沖に22度~23度の潮目があるらしく、それが入り込めば・・・

祭りに!
Posted by みちのく6号艇 at 2010年08月17日 21:57
>みちのく6号艇さん
>連スンマソ。
いえいえドンドンやっちゃってくださいw情報掲示板みたいに使っていただけると嬉しいです。

情報有難うございます。ココの所毎日海水温とNOAA画像とにらめっこする日々が続いています。
13日の海水温下がる前日以上に温水は近づいてるみたいですね。
沖の方は結構イイ型のイナダ、サバなどが出てるらしいですから、その潮目が近づいて来てくれることを祈るだけですね。

ここが勝負とみて19日に有休を入れておきましたw頑張るです(*・∀・)ノオー
Posted by pippo at 2010年08月17日 22:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いわきの海水温
    コメント(16)