ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
pippo
pippo
お休み中
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

2011年06月15日

SOEKS-01Mの癖

SOEKS-01Mの癖に生意気だぞ!

という訳ではありません



はい。本日も放射能の話題です。

しつけーよ!!と思われる方も多いかもしれませんが・・・・・・

何もしなければあとCs-137とは30年は付き合うんですよ?まだまだこれからなのよ?

何もしてない方は特にね・・・(((;゚д゚)))



30年経っても半分にしかならないんですけどね(笑

ちなみにCs-134は2年が半減期です。

セシウム!!!!!30年!!!!!!と思ってる人が多いみたいですが。

まぁ、それはさておき


この前僕の購入したSOEKS-01M

癖があるとお伝えしたとおり、かなりの暴れ馬です。僕みたいな素人がいきなり計測してなんじゃこりゃ!!となって本当の風評被害を生む場合があるらしいのです。


ただ測ればいいんじゃね?と思いますがガイガーカウンタにも色々あるらしいんですね。

で、僕の購入したSOEKS-01MはGM管がむき出し状態なっています。

コレは何を意味するかというとですね。



γ線だけでなくβ線も数えてしまう。という事らしいのです。

もちろんCs-137はβ線も出します。でも正確なSV/hを出す為にはβ線は遮断しなければならないのです。

ハニャ?(´・ω・`)イミワカンナーイ???

でした。僕も。詳しい説明はコチラをご覧ください

β線の窓(ガイガーカウンターでの正しい放射線の測り方)


簡単に説明すると!セシウム君はβ線とγ線出すけどもβ線は皮膚も通さないし数cmしか飛ばないので、あんまり外部被曝には関係ないんじゃね?って事です(違ってたら訂正お願いします(^^;)

もちろん吸い込んだら害になりますけどね。


で、コレを知らない人がγ線もβ線も一緒に測ってしまい、なんじゃこりゃ!政府の発表と違う!政府はやはり隠蔽してるんだ!となって風評被害を生むらしいのです。


なんでも知識を持たずに使用してしまうとこうなっちゃうんですね。


という訳で。厚さ3mmのアルミ板を箱型にしてみました。

会社にあったのをパクッて拝借して仕事中に休憩中にさくっと作りました。
SOEKS-01Mの癖


相変わらず工作スキル0です(´・ω・`)

アルミホイルじゃないよ。アルミ板をアルミテープで止めたんだよ(´・ω・`)

これを本体に装着してジップロックに入れて現在は使用しております。
SOEKS-01Mの癖





それでもまだ少し高めに出る(柏の室内で0.3μとか、多摩の屋外で0.2μとか)報告もあるみたいです。


それに関しては使用してるGM管SMB-20-1ってのがどうやらCo-60基準で換算されてるようなのです。

で、Cs-137で計算すると0.772を実際出た数値にかけてあげるといいらしい???という話なのです。

この辺はさすがに全く解らない話題なので詳しくは解りませんが。

もしそうだとするとSOEKS-01Mの0.20μSV/hはCS-137換算にすると0.2×0.772=0.1544μSV/h

0.1544μSV/hが正しい数値なのかもしれません。

まぁ低めに出て実際高いよりも高めに出て実際は低い方が精神衛生上よろしいと思いますので、生データをもとにモニタリングを続けていこうと思っております。




一言にガイガーカウンタで計測するといっても大変なのね(´;ω;`)ブワッ




同じカテゴリー(放射能対策)の記事画像
いわきの釣り場を測ってみた(SOEKS-01M)
自宅付近の放射線量@福島県いわき市山田町付近
同じカテゴリー(放射能対策)の記事
 いわきの釣り場を測ってみた(SOEKS-01M) (2011-07-05 16:38)
 SOEKS-01Mの癖Ⅱ (2011-06-25 07:47)
 雨の日は・・・・換気? (2011-06-14 23:17)
 自宅付近の放射線量@福島県いわき市山田町付近 (2011-06-13 21:38)

この記事へのコメント
千里の道も一歩からといいます。地道な測定がみんなの平和を維持してくれます。今後もよろしくおねがします。私も職場では測定しますが、測定器を自宅に持ち込めないので測定してません。やっぱり、測定するひつようありますよね。測定器の調達を考えて見ます。ではでは。
Posted by ヒロ at 2011年06月16日 06:43
>ヒロさん
はい!まずは線量計を買って色々な人に興味を持ってもらう。
そして次のステップに!と思います。
こんな状態なのにまだまだ無関心な人が多いので。

しかし、使いにくいですよコレwもうちょっと使いやすい線量計でも良かったかなと思います。
色々な場所を測定して以降と思っていましたが、生憎仕事が忙しくてままなりません。仕事が片付き、家の線量がもう少し下がったら色々な場所を測定しようと思います。


そして色々な人と情報、知識、価値観を共有して少しずつでも前に進みたいものです。
Posted by pippo at 2011年06月16日 21:36
GM管も癖いっぱいですよ(笑)

バックグラウンド高いと正確に測定できない
バックグラウンド測定のため密閉空間が必要
汚染されたら使用不能
cpm値のため変換を必要とする

ただし測定は楽ですね

あっ、ジップロックは2重をオススメしますよ!
ちなみに僕はビニール3重です!

最近は公の発表も信用してもいいのでは?なんて思ってます
Posted by ショボ太 at 2011年06月17日 15:03
むむっ・・・難しいお話になってますね
自分も会社で購入して、社員にも貸し出しするらしいのですが、下っ端の自分にまわってくるのはいつになる事やら(・.・;)
一応、水ぶきは念入りにやって、掃除はこまめにしているのですが、やっぱりまだまだ不安ですね(ノд`)
Posted by 微々る微々る at 2011年06月17日 21:51
>ショボ太さん
公の数字は多分間違いないでしょう。もし隠蔽してるとしたら福島や郡山の数値は出せませんから。僕もアレだけは信頼して見ております。

とにかくGM管方式のガイガーカウンターは癖があるので正確な使用方法で使用しないとダメですね。毒にも薬にもなります。
僕も気をつけようと思います。
あと明日とも丸言って来ます
Posted by pippo at 2011年06月17日 22:51
>微々るさん
正直僕も自分で何言ってるかわかりません(え

でもバカなりに何とか理解しようと必死です。頑張って知識をつけないと!と勉強しております。

でも会社で購入したやつならきっと良い品物でしょうから安心ですね。
でも掃除大変です。下がらないと泣きたくなってきます。・゚・(ノД`)・゚・。
Posted by pippo at 2011年06月17日 22:55
お久しぶりざんす家の外は0、4ほどで土壌は合算して500ベクレル程です取れたてのスナックエンドウは合算で140ベクレル程ですた…どうなんだろう…原子力災害の保証外になってしまいますた(爆)ちなみに34kmほどてす
Posted by アキラ at 2011年06月18日 09:39
>アキラさん
返事遅くなりすみません。昨日は1日海にいました。
スナックエンドウ・・・・結構高い数値ですね。

140bq/kgは自分では十分危険な数値と思っております。政府が保証しなかったら農家の方は出荷するしかありませんし、それを攻める気は毛頭ありません。農家の人にも生活がありますから当然です。

でもそれを知らずに子供が食べ続けたらやはり気になっちゃいますよね。結局子供が心配な親は福島県産の物を購入できません。
コレを風評被害と呼ぶのは個人的に納得がいけません。

県知事などがやる事は基準を引き上げ消費者の信頼を失う(更にそれを風評被害だといって叫ぶ)事ではなく、基準を正確に守り、東電なり政府に賠償を請求するのが仕事ではないか?と思います。
上がバカだと救われませんね。本当に。
悔しいです。
Posted by pippo at 2011年06月19日 08:50
私も買いました 涙。。
で、世田谷 阿佐ヶ谷 岡山、広島、大阪と地面で測定しましたが
どこも、2ミリシ-ベルトを超えそうな数値で 9歳の息子も平均値の計算に飽きてしまい 測定するのが あほらしくなってきました。数値の低いところって計測値に意味がないように感じます。すっげえ大胆なカウンターじゃないでしょうか。
Posted by 涙。。 at 2011年06月20日 08:46
涙。。さん
地面だとあれですね。β線がガンガン入っちゃってるかもしれませんね。
確かに低線量だとあまり測定値に意味が無さそうな感じはしますね。
この線量計は。
ちょっと大げさなカウンターかもしれません。
Posted by pippo at 2011年06月20日 20:12
福島より北に200km程離れております。私も購入しましたが・・・
ばらつき多しですね~(^^;)
ホームセンターから3mmのアルミ板を購入して箱形に加工して
その中に入れて計測しております。0,03~0,25mcsv/hをふらついて
おります。平均値を見ても知人の某米国製と比べると0,05程高いように
思われます。平均化表示の切り替え内蔵がほすいところですね~(^^;)
Posted by おっさん at 2011年06月20日 20:52
>おっさんさん
今現在横で計測中ですが、相変わらずフラフラしていますね。
この線量計。数値はどうも信用できません。

ただ、感度は良いようなので、そこに放射線があるか無いかその見極めには役に立つのかな?と感じております。
一回専門家にみてもらって、どう校正したら最良なのか聞いてみたいですね。
低線量は0.1~0.3くらいの誤差でも年間だと結構変わるので正確な数値が知りたいですよね~(^^;
Posted by pippo at 2011年06月20日 21:07
昨日は息子の授業参観でした。
気を取り直して、運動場を根性を入れて測定してきました。
地面 0.183
1 m 0.197
涙です。。。
雲からの放射線でしょうか?
マスクさせた方が良いのかなと悩み深いSOEKS-01Mでした
Posted by 涙。。 at 2011年06月23日 12:51
>涙。。さん
測定お疲れ様です
どうもこのSOEKS-01Mという機種は低線量が苦手なようですね。
0.1以下はまず計れないと思っておいたほうが良いと思います。
シンチで測定して0.07だった所をSOEKS-01Mで測って0.16だった人もいるみたいですし。

まぁ、0.1以下を正確に測れるガイガーカウンターは家庭用ではほぼ無いと言いますしね。
小数点2位以下は誤差内だと専門家の方も言っておられますし。
外でその数値でしたらまず大丈夫じゃないでしょうか。僕のうちは家の中でもそれより高いです(汗
Posted by pippo at 2011年06月23日 23:15
初めてお便りします。
>機種は低線量が苦手

この手の簡易型は日本製だろうが、
簡易型である以上正確に測ろうというのは無理ですヨ。^^;

そして、しきい値は事実上有りません。
米ソの核爆弾戦争によってこの60年間に世界中に
放射能がまかれました。それも多量に・・・

マンハッタン計画から今まで人類は大量に死の灰を撒き散らしました。
原爆の材料の死の灰を作る方法が今の原発の元です。

原爆を作る為の技術でお湯が沸くので、
そのお湯を使って発電して、ついでに原爆や劣化ウラン弾を
作ろうと世界中が思ったのです。

日本だって原爆を作ろうと思って最初の原発を作りました。
あの国営テレビのHHKで当時の政府高官が言っていたので
多分本当でしょう・・・。

たった800グラムの濃縮ウランで20万人が一度になくなります。
原発一基には10トンとも言われる死の灰が有ります。

原発=原爆。原爆と同じものを日本中に54基も作ったのです。
恐ろしく危ないものを・・・

0.01がどうのうこうのなどと言っている場合では有りません。
60年前、最初の原爆実験前の世界は放射能は殆ど無かったのです。

終戦直後、広島、長崎だけが以上に高かったのですが、
世界中、特に、太平洋のど真ん中で、水爆実験まで行ったので
広島、長崎並に世界中が死の灰で汚れました。

仕方が無いので1ミリ、20ミリシーベルトまでOKなんて、
しきい値を発表しているのです。

いまでも2万発とも3万発とも言われる核兵器が世界中に有ります。
北朝鮮にも、インド支那半島にも・・・

今の福島原発は殆どノーチェックで作業員が入れます。
万が一テロリストが入り劣化ウランを少しでも持ち出せば・・

ま、何はともあれ、みなさんが眼に見えない放射能の話題を
日常的にするようになったので少しは救いかも知れません。

それにしても、原発周辺のかたの「晩発障害」が心配です。
「晩発障害」でググって下さい。何か分かります。

そして、「今すぐの健康被害はない」と言っている意味も。
Posted by ひばく経験者 at 2011年07月05日 07:41
追伸です。
Posted by ひばく経験者 at 2011年07月05日 07:42
実態です。
Posted by ひばく経験者 at 2011年07月05日 07:45
追伸
しきい値とは、いくらまでなら安全という数値です。
Posted by ひばく経験者 at 2011年07月05日 08:52
管理人様、今回の私の書き込み、消去お願いします。
Posted by ひばく経験者 at 2011年07月05日 11:51
>ひばく経験者さん
む、削除した方が良いのですか?

実は先日、広瀬隆さんの講演会に行ってまいりました。

僕は性格上人を全て信用するって事が出来ません(笑
なので広瀬さんも、トンデモトンデモ言われてるけどどんなもんかな?
というきわめて不謹慎な形で講演を聴いてきました(笑

少し大げさに煽る部分もありましたが、原発の怖さと言うものは十分コチラに通じる良い内容の講演だったと思います。

被曝経験者さんもおっしゃるように、閾値の件といい僕も現在の政府は全く信用してはいけないものじゃないかな。という思いです。

むやみやたらに煽るのもあまり良くないとは思いますが、原発の怖さ、放射能の怖さは正確に理解し、人に出来るだけ伝えなければいけない。そう思っています。

今の福島を安全だと思ってはいけないと僕も思います。
出来るだけの事をしなければ・・・
Posted by pippopippo at 2011年07月05日 14:24
ちょっと、確認。
加工されたアルミはホントに3mm板?
3mmって、結構厚いですよ。
写真をみる限り、0.3mmに見えるけど…。
Posted by 機械加工プロ at 2011年09月12日 23:52
今となっては、柏の室内で0.3μとか、多摩の屋外で0.2μとか…って正しかったようですね。
汚染マップを見る限り、その2点は高くても全くおかしくないようです。
Posted by リングス at 2011年10月31日 18:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SOEKS-01Mの癖
    コメント(22)