ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
pippo
pippo
お休み中
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2011年01月30日

家でgdgd

相変わらずの寒さと強風に心の折れ気味のpippoです。

水温も8度前後とメバルの活性にも影響の出る水温になっています。

唯一期待のできるのはでかい港の湾奥くらい。


土曜の夜ここのとこ毎週一緒の番長さんからお誘いがありました。

土曜の夜は一時的に風も収まるとあり絶好のコンディション?


しかぁし、こんな時に限って家庭の都合で釣りに出れませんでした。

いやいやツキが無い。


夜10時近くになって嫁と子供に「行ってもいいよ」と言われたのですが・・・・

自分自身どうも億劫になっていて見送り。



後日(今日ですね)番長さんから報告を受けました。

小名浜方面も活性は高くなかったらしいですが・・・・・

最後に立ち寄った場所で爆釣。

3ケタに届くかというくらいの釣果だったそうです。



しかし、サイズは10cm~15cm程の小メバル

行けばよかったかな?と思う反面、このサイズを何匹釣っても・・・・という気持ちも強く・・・。

やはりそのサイズかぁ・・・と萎える自分もいます。


やっぱルアーで釣るからには20cmは欲しいかな・・・(´・ω・`)ボク的には・・・。

そしてもう一つ心に引っかかるのはもう一人のボク。

それは4年前の「ド素人」だった自分。


メバルを捜し求めて毎夜彷徨ってた当事のド素人でさえ2月には20UPを上げていました。

もちろん当時も簡単ではありませんでしたが、

流石にその当時の自分に負けるわけにも行かないわけでw

実釣あるのみ!なのは分かりきってる事なのですが、モンモンとした日々を過ごしております。


モチベーションなんとか上げないとですねぇ



同じカテゴリー(雑記)の記事画像
第1回平日釣り部ミーティング
地震の爪痕。いわき市南部
異臭事件
こんな寒さに俺が勝てるわけが無い
GUNDAM UNICORN
まだまだ冬眠中
同じカテゴリー(雑記)の記事
 夏季の節電 (2011-06-01 20:25)
 第1回平日釣り部ミーティング (2011-05-22 00:48)
 地震の爪痕。いわき市南部 (2011-03-12 16:07)
 福島県いわき市南部断水中です。 (2011-03-12 09:07)
 小休止 (2011-03-01 20:16)
 FGノット (2011-02-26 11:27)

この記事へのコメント
オラもダメだ~。。です。行く気になれん! 家族に釣りに行かないの?と聞かれても「寒いからいかん!!」で酒飲んで終了の日々。

なんとかせねば・・・
Posted by みちのく at 2011年01月30日 18:41
>みちのくさん
うーむwわかります。物凄いわかりますw
寒いし、風強いし。
青物みたいに行けば釣れる!!!て状況なら多少寒くても頑張れるんですけどね。
まぁ、それなりにプラスな面も。
根がかりでリグをロスとすることも無ければ、ガソリン代かかる事も無いですし。みちのくさんなんてガソリンだけで結構大変な金額になりますもんね。

ようは無駄遣いしないって事ですな。
パチンコで負けたり競馬で負けたりしたら意味がありませんがw

最近自分にも言い聞かせてますが、自分のペースでボチボチやる事が一番です!
どうせ暖かくなったら家族の言い分も聞かずに海に来てしまうんですからw

戦士にも休息は必要なのです。
ウム名言入りだコレ(・∀・)
Posted by pippopippo at 2011年01月30日 18:57
立ちはだかるのは自分自身ですか!!
なんかカッコいいですね!!!

ボーダーラインが20cmですか!!
まだまだ初心者の自分は10cmも有れば大喜びしてますけど、いつかはまぐれでもいいので釣り上げて見たいものです^^

そろそろ天気も落着いて来そうな話も聞こえて来たので、これから先にも期待して行きたい所ですね!!
Posted by Deebo at 2011年01月30日 19:37
>deeboさん
いやいや、そんな格好のいいものではないです。
当時は全くポイントもわからない本当のド素人でしたから。
その当時釣れたんだから釣れない訳ない・・・とは思ってはいるんですがねぇ。
ボクはとりあえずキープサイズは20以上ですね。
人によっては20以上こそリリースすべきって人もいるんで、個人的なものだとは思ってますが。

つか、なんというかメバリング=小メバル虐待にしたくないんですよね。
まぁ、これも釣ってる人の個人的見解でしかありませんが。

それよりも今年はメガサイズ!狙いで頑張りますよ。
Posted by pippo at 2011年01月30日 20:02
20以上を逆にリリースですか!!
なるほどなるほどそういう考えもあるんですねー

結局昨日も全てリリースして終わりましたけど、これから先一回りでも二回りでも大きくなって貰いたいものですねww
聞いた話で尺まで育つのに10年かかるとかかからんとか・・・

メガサイズ狙いですか!!画像UPされるの楽しみにしてますよ!!!
Posted by Deebo at 2011年01月30日 21:28
>Deeboさん
そうなんです。尺に育つまで10年かかるとか。それなんですよね。
通常2年ほどで15cmまで育つらしいですが、そっから1年に2~3cmしか伸びないんですよね。
だから逆に考えれば小メバだからこそ数が多いから食べようじゃないかって考えの人もいるんですよね。それはそれで間違ったことは言ってないですし、25cm以上育ってるヤツは繁殖力も高いですし、残そう。という考えです。

まぁこの問題は釣りをしている限り付きまとう問題で正解なんて無いわけですが、人に押し付けるのは一番間違ったことかもしれないですね。
まぁ、食べる食べない、リリースするしないに限らず、自然相手に遊ばせて貰ってるわけですから、そういった意識だけは持っていたいですねぇ。

寒くて精神的に萎える日が続いてますが、情報収集だけは怠らないよう努力してみます。
Posted by pippo at 2011年01月30日 22:37
こんにちは 中Z です。

リリース問題は人それぞれですが
無駄な殺生はして欲しくないです。

15cmまで2年はしらない情報でした☆
じゃあ今までの奴はほとんど・・・・・

今年の 中Z は数を辞めサイズ狙いで行こうと思いますが
そのためには今までとは違う事をしないといけないと思っています。
Posted by 中Z at 2011年01月31日 13:23
横浜も調子悪いっすねぇ。
周りからいい話聞かないですもん。釣れてもちっこいのばかり。
前回の沖堤でのメバル釣果が今となっては神がかり的。
でも僕は行きますよー、どんなに寒くても。
Posted by かい at 2011年01月31日 16:40
>中Zさん
リリース問題は難しいですよね。考えは色々ありますし、正しい答えなんて無いですからね。
どういう形であれ個人個人が意識して行かないといけませんね。

おっしゃるとおりと、にかく無駄な殺生はしないって事が最低のラインだとボクも思います。

サイズ狙いきっついですがお互い頑張りましょう!
Posted by pippo at 2011年01月31日 22:25
>かいさん
横浜も駄目ですかぁ。
トビ〇ケから20UPのメール来てますがどこまでほんとなんやらw
しかし、湾奥でもそのサイズなら普通に出るんですねぇ。
湾奥は小メバルばかりだと思ってました。

今日も仕事帰り小名浜まで足を伸ばしましたが12cm前後の小メバルのみで終了。
またまた大敗北です。諦めずに頑張るしかないですねぇ
Posted by pippo at 2011年01月31日 22:27
今の時期は釣りできるだけでも幸せ 遊びの釣りを楽しみましょうよ^^

どこかでバッタリ会いそうですねv^^
Posted by 沿岸 at 2011年02月01日 14:18
>沿岸さん
もちろん!釣りは楽しんでいますとも!
ただ自分の下手さ加減とあまりの貧果に_| ̄|○してるだけですw

まぁ、そんな感じで簡単に釣れる小メバルを仲間内でワイワイやるのも楽しいですが(ボクもやりますし)
ただひたすらストイックに少しでもサイズアップ目指して彷徨う釣りも面白いですよ。
もちろん釣れない事の方が多くて_| ̄|○する事がほとんどですが、苦心の末に出した1本の達成感はたまらないものがありますし。

沿岸さんのサーフのスズキやヒラメと同じかもしれないですね~。

お会いした時には情報交換しましょう~ヾ(´ー`)ノ
Posted by pippo at 2011年02月01日 22:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
家でgdgd
    コメント(12)